目次
窓ガラス(サイドガラス)の修理費はどれくらい?
車の窓ガラスが割れていると『整備不良』と判断されるため車検には通らなくなります。
また、小さなヒビでも走っているうちに進行して大きくなって簡単な修理では済まなくなる恐れもありますから、損傷の大小に関わらず速やかに修理されることをおすすめします。
- ウィンドウリペア?ウィンドウ交換?
- 修理費用の相場は?
- 修理には何日かかる?
- プライバシーガラスの場合は?
あなたはウィンドウリペア?ウィンドウ交換?
運転席や助手席などの窓ガラス(サイドガラス)の修理は割れ具合によって修理内容が変わります。例えば、飛び石程度の傷で1円玉程度の大きさの傷であれば、ウインドーリペアで修理できますが、完全に割れている状態であればウインドウ交換になります。
ウインドウリペアで修理する場合は2万円程度で修理できると思いますが、ウインドウ交換になる場合には5万円程度になるでしょう。
修理期間は?
ウインドウリペアで修理の場合は2日程度、ウインドウ交換になる場合は4日程度見ておきましょう。
ウインドウリペアはスピードが肝心です。衝撃や風圧を与えることでヒビが進行してリペアでは修復不可能になってしまいかねませんし、雨天などで水分がヒビに入ってしまうのも修理を困難にしてしまいます。
出来るだけ早めに修理を依頼しましょう。
ディーラー?修理工場?
車のガラスの修理には比較的高度な技術が必要となります。ウインドウリペアにしろ、ウインドウ交換にしろディーラーで修理される方が修理保証も付いて良いでしょう。
プライバシーガラス(スモークフィルム)の場合は?
後部座席の窓ガラスなどはプライバシーガラス(スモーク)を入れている方も多いでしょう。
スモークを貼る場合はディーラー、車ガラス専門店、イエローハットやオートバックスなどのカー用品店でフィルムを買って自前で直す方法もとれるでしょう。
それぞれ一長一短があるので、ケースバイケースで修理方法を選択すれば良いでしょう。
カー用品店のフィルムは安いですが自分で貼るとムラになる、またディーラーの専用品よりも破れやすく脆いものです。
ディーラーや車ガラス専門店であれば変な仕事はしませんから仕上がりはバッチリ。若干高い(1枚25000円~40000円)ですが丈夫です。
当然ですが、ディーラーや修理工場では運転席と助手席にはフィルムを貼って貰えませんので…

ディーラーなら少々高いですが、仕上がりと強度はバッチリです!
乗り換えの『好機』かも?
修理費も高いし、修理したところで査定も落ちるかも…そうなってしまえば逆転のプラス思考で『乗り換えの好機』と捉えても良いでしょう。
不必要な修理費を掛けて乗り続けるよりも、売ってしまって乗り換えたほうが長い目で見てお得な場合もあります。
車査定は1日1秒でも早い方が有利です
車の乗り換えを視野に入れる場合は、今乗っている車の価値が1円でも高い早いうちに複数社で査定をすることを強くお勧めします。
かといって一人で何社もの見積りを貰いに行くのは骨が折れますし、そうしているうちに損傷個所や不具合個所が悪化してしまっては元も子もありません。